ナツキのブログ

1991年多摩生まれが自身の最近について書いています。Twitter: @72ki_Na、そのほか: https://lit.link/admin/creator

31歳が選んだガジェット、ファッション、ヘルスケアetc. - 2022年に買ってよかったもの

2022年も残すところあとわずか。このブログを更新するのは昨年末の「2021年に買ってよかったもの」以来ですが、今年もこの1年のあいだで買ってよかったものについて、「ヘルスケア」「ガジェット」「ファッション」「インテリア」「そのほか」の5カテゴリにわけてまとめていきます。

ヘルスケア

電動歯ブラシ

フィリップス ソニッケアー 電動歯ブラシ ダイヤモンドクリーン スマート HX9911/66

遠い昔に使ったときにはしっくりこなくてすぐに使用をやめてしまった電動歯ブラシ。最近になって周りの人やよく見るYoutuberがこぞって使っているのを見て決心し、改めてチャレンジしてみました。

結果は、初回の歯磨き1回ですでに歯がつるつる。その後も使い続けるうちに、歯の色も少し白くなってきた気がします。さらに、歯がつるつるとなりテンションが上がったことで口内環境への意識が上がり、毎晩、フロスとマウスウォッシュを欠かさなくなるとともに、歯医者にせっせと通い詰めるようになりました。来年には口の中から銀歯が消え去る予定です。やったぜ。

スキンケア用品一式

スキンケア用品一式

31歳になった今年、それなりのスキンケアをしないといけないんじゃないかとようやく思いはじめ、重い腰を上げました。これまでは最低限、ビオレのオールインワンなスキンケアを使っていましたが、機能ごとに細分化したり新しいものを加えたりして以下のものを揃えてみました。

化粧水と洗顔剤は、よく聞くブランドの中で値段的にトライしやすかったオルビスのもので統一。クリームだけは使ったことがあったアルジェランのものがあっていそうだったので、引き続き使うことにしました(オルビスのものも使ってみたけど、値段差ほどの違いがわからなかった)。

そのほか、毎年冬になると唇がゴッサムシティのように荒れてしまうので、昼間はアルジェランのリップクリーム、夜は薬用のものを使いわけています(もともと使っていた資生堂「モアリップ N」はリコールになってしまった、悲しい)。ハンドクリームは香りで選んだOSAJIを使い始めましたが、今後もいろいろ試してみたいと思っています。

そして重要なのが日焼け止め。️肌の老化の原因は約80%が紫外線という記事をどこかで読んで、恐ろしくなったので冬もできる限り塗るようにしました。

これは余談ですが、オルビスは初めて商品を買うときにもらえるポーチもおしゃれだったので、その点でもオルビスメンを試すことをおすすめします。もしもポーチを使わない方はぜひぼくに譲ってください。

ガジェット

iPad mini(第6世代)

iPad mini(第6世代) Wi‑Fi + Cellularモデル 256GB - スペースグレイ

発売当初から買うか買わないかを悩み抜いていたiPad miniの第6世代。サイズが絶妙で、持ち運びやすいうえに、雑誌はもちろんWeb記事もふくめてテキストが読みやすい。もちろんYouTubeもはかどります。

TwitterInstagramスマホのほうが見やすいのですが、逆に無駄に見てしまうことが少なくなる気がしていて、最近家の中ではiPadを使うことにしています。

モデルは「iPad mini(第6世代) Wi‑Fi + Cellularモデル 256GB - スペースグレイ」。先代のiPadWi-Fiモデルだったのですが、外でテザリングするのが面倒で(かつ物理的に重くて)あまり持ち歩かなくなってしまったので、今回はセルラー一択で購入しました。

iPhone 13mini

iPhone 13 mini 128GB ミッドナイト

毎年新作が発表されるたび、次こそは充電がタイプCになるかもしれない……と思ってiPhoneSE(初代!)を使い続けてたのですが、「iPhone14miniはどうやら出なさそうだぞ」「Apple製品の一斉値上げがありそうだぞ」という情報が相次いで飛び込んできたので、6月末に満を持して手に入れました。

スペックは「iPhone 13 mini 128GB ミッドナイト」。やっぱり初代SEと比べると動きがサクサクだし、ワイヤレス充電できるし、カメラの画質も想像以上に向上しているしで、もっと早く買っておけばよかったと思いました。

ちなみに気が早いですが、次に買うスマホとしては、Galaxy Z Fold4のような折りたたみ型のものが気になっています。

BenQのモニターライト

BenQ ScreenBar スクリーンバー モニターライト

「デスクライトほしいなー、でもデスク上にものを増やしたくないなー」と思い続けていたのですが、「これなら場所をとらないしスタイリッシュ」「夜は間接照明的にも使える(重要)」と思い、購入しました。

正面から照らされることで読書のときにも手元が暗くならないし、夜は間接照明的にも使える(重要)ので重宝しています。

また「PC作業をする時はもともとモニターが明るいし、ライトとかつけなくてもいいだろー」と思っていたんですが、いざモニターライトを使ってみたら、画面が見やすく目が疲れにくくなり、その意味でも手放せなくなりました。あと夜は間接照明的にも使えます。

CalDigitのドッキングステーション

CalDigit TS3 Plus

これはもはや趣味の領域ですが、「デスクまわりのケーブルを減らしたい!」「USBハブすら付いているのが邪魔くさい!」と思って、CalDigit TS3 Plusのドッキングステーションを3万円も出して買いました。

これ1台あることで、PCには1つのケーブルを差すだけでモニター接続と充電が一気にでlきるし、SDカードの抜き差しもスムーズだしで気に入っていますが、LANやオーディオのポートはまったく使っておらず、重いデータの読み書きの機会もないので、宝を持ち腐れている感じは否めません。動画編集でもはじめたらよいのかな。

ZENDUREのモバイルバッテリー

ZENDURE SUPER Mini ZDSM10PD-S

5月に旅行で沖縄に行ったのですが、さしあたってモバイルバッテリーの1つでも持っておくかと思って買いました。アンカー、CIOのものをはじめ、機能性の観点を含めていろいろと探したのですが、最終的にはデザインを第一に据えて選抜。こうした記事で紹介されているということは、きっと機能も大丈夫だろうというふわっとした根拠ながら、えいやで購入しました。実際に使ってみても必要十分な力を発揮してくれているので、十分に満足しています。

ファッション

objects.ioのカメラバッグ

objects.io ウィークエンド カメラバッグ ラージ

これまでナイロン素材のカジュアルなバッグしか持っていなかったのですが、齢31にもなると、いくら中央線カルチャーに染まった人間でも、ちょっと紳士淑女向けな店に行く機会なんかも出てきます。そのため、これからは革の鞄の1つも持ってければいけないだろう、と約半年のあいだ何を買うか悩み続けていました。

YoutubeやZoZoをはじめ、いろいろと探したのですが、最終的にはここでも下記のようなWEB記事等を見て、objects.ioの「ウィークエンド カメラバッグ ラージ」に行きつきました。

objcts.io

名前のとおり、本来はカメラやレンズ、周辺機器を入れるのに最適化されたバッグですが、ギリギリA5サイズのものまで入るので、デイリーユースにも不自由なく使えます。

ちなみに最後の購入の決め手は、いつも使っているKINTOのボトルがカメラレンズ用エリアとシンデレラフィットしたことでした。

KINTOのボトルがカメラレンズ用エリアとシンデレラフィットしている様子。

Allbirdsの白Tシャツ

Allbirds Men's Allgood Cotton Tee

この5年、夏は白いTシャツしか着ていないといっても過言ではありません。特に会社へは白Tと黒のチノパンが制服かのように毎日着て出社しています。

これまでは気に入るワンポイントの白Tと出会うたびに1枚ずつ揃えていっていたんですが、なかなか気にいるものが見つからないと古いものを着続けるしかなかったりして、そろそろ「困ったときはこれを買う」という、ベースになるようなTシャツを見つけたいと常々思っていました。

そんな折、何の気なしに見ていた報道ステーションの特集でAllbirdsの存在を知り、「これがよいのでは!?!?」と思って早速店舗へ観にいきました。試着してみると着心地もすこぶるよかったのでまずは1枚購入。翌週にはもう2枚買い足しました。

ちなみにAllBirdsの服には袖に数字が書かれていて、その服を作ってから廃棄するまでにかかる炭素の総量がわかるようになっています。Allbirdsの服をきっかけとして、これからはぼくも宇宙船地球号の一員として、エシカルコンシャスなコンシューマーとして購買活動を行なっていこうというディシジョンをメイクしました。

ブライアン・イーノのTシャツ

ブライアン・イーノのTシャツ来た筆者の自撮り

京都で開催されていたブライアンイーノの展覧会のグッズとして売られていたTシャツです。ブライアンイーノは『Music for Airports』や『Apollo』くらいしか聴いていないのですが、ブライアンイーノのTシャツを着るというのはおしゃれなことだと思って、手に入れました。

COSのスウェット

COS リラックスフィット スウェットシャツ

プレーンだけれども質がよくて、値がはりすぎないスウェットが好みなのですが、意外と出会うことが少ないのはぼくだけでしょうか。去年まで着ていたkoeのスウェットがシミだらけになってしまったため、オンラインの海を泳いで泳いで、このCOSの「リラックスフィット スウェットシャツ」をやっと見つけました。

店員さんにはMサイズがジャストですね、と言われたところ、強硬に押し切ってLサイズを買ったのですが、後悔はしていません。これを逃すと、またいつ出会えるかわからないので、ライトグレーとウォッシュドブラックの2色を一気に購入しました。ものを食べると必ず服に染みをつけるところがあるので、ストックとしてもう1枚買っておこうかなと考えているところです。

MAISON MIZUBUROのロングTシャツ

Maison Mizuburo

MAISON MARGIELA好きの人には怒られるのを覚悟で、どうしても欲しくて買ってしまいました。見つけたのは、神楽坂のARCHというサウナで開催されていたポップアップ。個人的にはサウナ以上に「ジェットバス×水風呂」が好きなので、水風呂押しのデザインも気に入ったところです。カレンダータグは3と7でサウナってことですね、きっと。

インテリア

タワーシェルフ

本棚を置いた部屋の様子
本棚を置く前に作成した部屋の3Dモデリングの様子

韓国のYouTuber「슛뚜sueddu」の動画を見ていて、この形の本棚がかっこいいなあと思って購入しました。1枚目の写真が実際の部屋、2枚目の写真が買う前に作ったモデリング、まさにイメージどおりのデザインでした。積読もしやすいし、意外と倒れる心配もなさそう。最上段からはいつもチバユウスケが見守ってくれています。

ベッド周辺グッズ(ティッシュケース、自然気化式加湿器)

ティッシュケース、自然気化式加湿器



去年まで超音波式の加湿器を枕元に置いていたのですが、音が気になったり、起きると加湿されすぎて置いている台が濡れていたりと課題が山積みだったので、自然気化式での加湿に変えてみました。

この加湿器は、東京をはじめ国内5か所のデザインから選べたので、迷わず大学時代に住んでいた神戸にしました。表は王子動物園、裏はハーバーランド

またせっかくだから、枕元をもっとすっきりさせたいということで、ティッシュケースも買い替えました。今までころころ転がってしまったペンやら何やらを置けてこちらもいい感じです。

Sghrのガラスボウル

Sghr フィフティーズ 小鉢 ボウル

父から誕生日にもらったSghrのガラスボウル。なにやら父がSghrの工場に取材に行ったとかでおすすめされ、いくつかあった候補の中から選びました。これについてはもうひたすらにおしゃれなのでおすすめです。

そのほか

W杯グッズ(長友のユニフォーム、ライーブのキーホルダー)

長友のユニフォーム

グループリーグ突破が決まったスペイン戦後の週末にレプリカユニフォームを買いに行きました。久保くんとも迷ったけど、FC東京ファンのぼくとしては、いままさにFC東京に所属している長友のものにしました。1試合しか着られなかったのは残念。味スタに来ていこうかな。

2022W杯マスコットであるライーブのキーホルダー

あと公式マスコットのライーブ、めちゃかわいくなかったですか?これはW杯はじまってすぐにグッズを調べてKAMOで買いました。W杯後も自転車の鍵につけて可愛がっています。

追伸
W杯が終わって2週間が経っても、CM前後に流れていたジングルが頭から離れません。助けてください。テテテンテン。

ノンアルコールジン、ノンアルコールビール

もともとアルコールに強くない自分にとって、昨今のソバキュリアスなムーブメントにあわせたノンアルコールドリンクの充実はありがたい限り。ビールを2杯、3杯……飲み続けるという未知の領域を擬似体験できるようになりました。

ノンアルコールビールその1
ノンアルコールビールその2

ノンアルコールビールは何種類か飲み比べてみましたが、個人的には龍馬1865が一番ビールみを感じて好みでした。

2枚目はノンアルコールビールがあるなら、ノンアルコールジンもあるのでは?と調べてみつけたもの。飲んでみると、ジンってアルコール感が占める比率が高いんだなと思いつつ、ジュニパーベリー、ラベンダー、そのほかもろもろの香りがしっかり感じられて充分においしかったです。

ふるさと納税

ながら一口ういろ(55g×20個)

馬路村のポン酢やシャケの切り身、みかんなどがとどきました。

いま届いているなかでの満足度No.1は好物のういろう。20個も入っていてたまらない限り。年明けには干し芋も来る予定です。

DJI Pocket2

DJI Pocket 2 Creator Combo

これだけは購入ではなくRentioというサービスでレンタルしたものですが、沖縄旅行中に動画を撮るために試用してみました。首から下げられるサイズで4K動画が撮れ、音質も十分。ただ1つの課題は、撮った動画を果たして編集したりするのだろうかという個人に起因する点。5月の沖縄の光景は未編集のままHDで眠りについています。

 


 

以上、ぼくが2022年に買ってよかったものでした。2021〜2022年でガジェット類は概ね揃ったので、来年はインテリアやファッション関係のものが多くなりそう。あとはスキンケアを引き続き追究していきたい。

このあとは紅白を見ながら年越しそばを食べて英気を養い、来る2023年のゆく年くる年に備えます。それではよいお年を!

山積みのダンボール

-おまけ-
今年のブラックフライデーに、Amazon楽天からすごい量の荷物が届いた様子。